-
- 温泉
栂池高原の大自然を満喫した後は
保湿性に優れた天然温泉「岳見の湯」で心身ともにリフレッシュ
大自然の恵みを感じながら、温泉の柔らかなお湯に包まれ疲れた体を癒すひと時をお過ごしください。

田中みずき氏による壁画

姫川から湧き出す良質なお湯

ドライサウナ完備

水風呂完備
User Guide
宿泊者ご利用案内
4月~11月末 | 12月~3月末 | |
温泉利用時間 | 5:30~8:00 | 6:30~8:30 |
15:00~22:30 ※23:00自動消灯 | 14:00~22:30 ※23:00自動消灯 | |
サウナ利用時間 | 15:00~21:00 | |
清掃時間 | 9:00~14:00 | |
備考 | チェックアウト後のご利用は別料金となります。 ※一部プランを除く |
・タオル類はお部屋からお持ちください。
・脱衣所内に鍵付きロッカーはございません。お部屋の金庫や大浴場前の無料ロッカーをご利用ください。
Outpatient Information
日帰り利用案内
4月~11月末 | 12月~3月末 | |
日帰り利用料金 | 850円/大人(中学生以上) 500円/子供 (4歳以上) | |
ご利用受付時間 | 15:00~19:00 | 14:00~19:00 |
サウナ利用時間 | 15:00~ | |
バスタオル | レンタル200円 | |
お支払い方法 | PayPay・現金 ※現金でのお支払いの場合はフロントへお越しください。 |
・タオルは別料金となります。
・脱衣所内に鍵付きロッカーはございません。お部屋の金庫や大浴場前の無料ロッカーをご利用ください。
・午前の時間帯は、日帰り利用は受け付けておりません。
Spring quality and efficacy
泉質・効能
源泉名 | 白馬姫川温泉 |
泉質 | ナトリウム塩化物泉 |
泉質分類 | 弱アルカリ性低張性高温泉 |
泉温 | 49.4℃ |
浴槽温度 | 約42℃※加水・加温・濾過循環式 |
飲用の可否 | 飲用不可 |
禁忌症(浴用) | 急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期) |
一般適応症(浴用) | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、肩こり、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 |
Amenity
設備・アメニティ
女性浴場 | 男性浴場 | |
アメニティ | シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、クレンジング、洗顔、ドライヤー | シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔、ドライヤー |
内湯 | 1か所 | 1か所 |
水風呂 | 1か所 | 1か所 |
サウナ | 1か所 | 1か所 |
カラン | 8か所 | 8か所 |
ロッカー ※鍵付きロッカーはありません。 | 33個 | 27個 |
お手洗い | なし ※同フロア(地下1階)のお手洗いをご利用ください。 | あり |
備考 | 化粧水、乳液、カミソリ、シャワーキャップ、綿棒、コームは1階アメニティコーナーに設置しています。 |
FAQ
よくある質問- Q.宿泊をしていないですが、入浴はできますか。A.ご利用いただけます。
日帰りの受付時間内(15:00~19:00)にお越しください。 - Q.チェックイン前、チェックアウト後に温泉は利用できますか。A.日帰り利用受付時間内でしたら、外来料金にてご利用いただけます。
- Q.混み合う時間帯を教えてください。A.宿泊状況・日程・天候等にはよりますが、17:00~21:30頃の時間帯は大変混み合います。
ゆっくりと温泉を楽しむには早目の時間帯がおすすめです。 - Q.異性湯に入れるお子様の年齢制限はありますか。A.長野県の公衆浴場法施行条例に従い、10歳からは不可となります。
- Q.入れ墨(刺青)タトゥーがありますが、大浴場は利用できますか。A.大変申し訳ございませんが、当館では入れ墨(刺青)・タトゥーのあるお客様は、大浴場・露天風呂へのご入浴はご遠慮いただいております。
ファッション目的・宗教的理由による入れ墨・タトゥーであっても、他のお客様に不快な思いを与えてしまう恐れがありますので、何卒ご理解ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。 - Q.タオルは脱衣室に用意がありますか。A.申し訳ございません。客室からお持ちください。
日帰りでご利用される方にはバスタオルのレンタル(200円)がございます。 - Q.貸切風呂はありますか。A.貸切風呂はございませんが、全室にユニットバスを完備しています。
- Q.車椅子でも大浴場は利用できますか。A.誠に申し訳ございませんが、ご利用いただけません。
施設の構造上、車椅子のままご入場いただけませんが、ご家族などの介助の方とご一緒の場合はご利用いただけます。